アイススケート場は、基本的に営業期間中(休館日を除く)の毎日一般開放しておりますが、大会・イベント・スケート教室などを開催している場合には、「数時間~終日」お休みとなることがあります。
ご利用前にスケジュールの確認をお願いいたします。
※休館日の情報は、ホームの「インフォメーション欄」に掲載しております。
8時30分~19時45分(異なる場合があるため、スケジュールを確認してください)
🔵リンクで滑走できるのは、営業終了の15分前までです。営業終了時間までに貸靴を返却し、ゲートから退場してください。
🔵大会・イベント等がある日は、時間が変わることがあります。
🔵大人 1,200円 (65歳以上 600円)
🔵中人 900円 (19歳未満)
🔵小人 650円 (市外の小中学生)※ 未就学児と市内在住、在学の小中学生は無料
🔵障がい者 無料 (同伴介助者1名無料)
🔵3階観覧席 無料
🔵回数券(大人) 12,000円 ※11枚
🔵回数券(中人) 9,000円 ※11枚
🔵回数券(小人) 6,500円 ※11枚
ご来館前の事前申し込みは、必要ありません。利用当日に自動券売機で利用券等をご購入ください。
ただし、大人数のグループでご利用される場合は、混雑状況により受付が混みあうことがありますので、事前にご連絡ください。
基本的な当日の手続きの流れは、以下のとおりです。
1 自動券売機で利用券(必要な方は貸靴券も)を購入
(1)回数券・共済券をお持ちの方は、管理事務所受付で提示し、利用券の発券を受けます。
(2)未就学児、相模原市在住・在学の小中学生は、利用券(無料券)を自動券売機で発券します。
(3)貸靴をレンタルする場合は、貸靴券(有料)も自動券売機で購入します。
2 入場ゲートの機械に利用券を挿入して通過
(1)挿入する券は「利用券」になります。※小さい券(貸靴券)はゲート通過後の貸靴受付に提出
(2)機械に利用券を挿入し、挿入口から利用券が返却されたら通過できます。
⇒利用券は退場の際、必要となりますので紛失しないようご注意ください
3 貸靴コーナーで「貸靴券」と「スケート靴」を引き換える
(1)入場ゲートを通過後、正面に貸靴受付がありますので、スタッフに「貸靴券」を渡してスケート靴を借りてください。
4 階段で2階に上がり、準備を整えてからスケートをお楽しみください
(1)階段を上った正面にある更衣室で、ロッカーへの荷物を預け入れ、準備を行ってください。
⇒ロッカーの利用には100円が必要ですが、使用後に返却されます
(2)借りた靴のサイズが合わない方は、交換いたしますので貸靴受付にお申し出ください。
5 お帰りの際は、1階入場ゲートにある退場機に利用券を入れて退場いただきます
(1)借りた靴は、貸靴受付へご返却ください。
(2)一時退場である場合は、その旨を1階スタッフにお申し出ください。※下記の注意事項参照
🔵貸靴 大人500円 、 小人300円(1階自動券売機で購入)
🔵ヘルメット 無料(2階ロビー、サブリンク前にて貸出)
※数に限りがあります
🔵手袋 200円(スケートリンク内では手袋の着用必須)
🔵スケート靴の研磨 800円(対応できるスタッフが限られているため、事前にご連絡ください)
お客様に安全にご利用いただくため、ルールを定めております。
他のお客様と譲り合いながら、自分勝手な行為や危険行為を行わないようにしてください。
また、スタッフからのお願いや指示が合った場合には従っていただきますよう、ご協力の程お願いいたします。
1 服装・着用するものについて
(1)2階スケートリンクエリアは、室温が10度を下回りますので、温かい動きやすい服装をお願いいたします。
(2)「手袋の着用は必須」です。帽子・ヘルメットの着用については推奨になります。
2 お子様の利用について
(1)未就学児は、一緒にご利用する保護者(16歳以上)の同伴が必要です。※18時以降は小学生も保護者の同伴が必要
(2)保護者様がアイススケート場内まで付き添う場合、保護者様も利用券を購入してご入場ください。
(3)ご自身や他のお客様の安全のため、スケート靴の着用や準備等を1人で行うことが難しいお子様は、保護者が必ず一緒に利用してください。
3 スケートリンク内は、反時計回り(左回り)で滑走してください
(1)お客様同士で衝突してしまいますので、逆走はしないでください。※メイン・サブ共通
4 他のお客様と場所を共有していることを忘れないでください
(1)休憩室やリンクサイドのベンチは、休憩や準備を行うために設置しております。荷物を置いたままにすることがないようにしてください。
(2)大声を出す、暴れる、リンク内で撮影を行う等の行為は他のお客様のご迷惑となります。
(3)リンクサイドや休憩室などで、思い出作りのために記念撮影する場合は他のお客様が映り込まない配慮をお願いします。
5 他のお客様に恐怖を与えたり、接触の可能性がある危険な滑走などは禁止しています
(1)逆走、ジグザグ滑走、スピード滑走、急転回、急停止、立ち止まり行為などはとても危険です。
(2)小さなお子様、初心者やスケートに慣れている人まで幅広いお客様にご利用いただいているため、周囲への優しさを忘れないでください。
(3)危険な行為を発見された場合は、スタッフにお知らせください。
6 特殊な滑走を行う場合には、メインリンク中央のフリーゾーンで行ってください
(1)ジャンプ、スピン、ジグザグ滑走など、滑走レーンでは行うことができない競技練習等はフリーゾーン内のみとしてください。
(2)あくまでも簡易な練習を許可しているものであり、本格的な練習は貸切利用の時間にお願いいたします。
7 お客様同士による指導行為は、禁止させていただいております
(1)当施設が許可した指導員(相模原市スケート協会等)を除いて、レッスン・指導は許可しておりません。
(2)有償・無償を問わず、ケガやトラブルといった安全上の観点からも禁止しておりますので、ご理解ください。
(3)ご友人・ご家族同士等でサポートし合うような自然なご利用(滑れる人が滑れない人をサポートする等)は問題ございません。
(4)他のお客様への付きまとい行為等は行わないようにしてください。
8 途中退場について
(1)忘れ物や周辺店舗での食事購入等のため、入場後に一時退場される場合は1階スタッフ・管理事務所にお申し出ください。
(2)管理事務所受付で「お名前」をお伝えいただき、「利用券」をお預けて、30分以内にお戻りください。
(3)土日祝のみ館内1階の売店、建物外でフードトラックの飲食物の販売が行われています。
9 その他
(1)暴言、暴行、脅迫、必要以上の長時間にわたるクレーム行為などが発生した場合は、以降の利用をお断りすることがあります。